2010.12.24.Fri

Merry Christmas 2010

今年も残りわずかとなりました。

今年は何だかとっても暖かくて・・・年末・・・という感じがしませんね。

12月の始めに韓国に行っていましたが、そりゃもう寒く、
コートと手袋・帽子は必需品。

やっぱり冬はこうでないと、
コートを買う気持ちにならないなと思いました・・・。

ウチの中庭にもネオンが付いて、ようやくクリスマスな気分♪♪♪

これだけのツリーにネオンを灯してちょっと贅沢な気もしますが、
仕事で疲れて帰ってもこれが灯っているとハッピーな気分にさせられます。
   
j101223_01.jpg

   
   
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
   
今日はお休みの23日ですが、お休みの日は何かと用事が多くなかなか行くことが
出来なかった青山の「カルチェ」さんに時計のお修理を持って行きました。

その前にせっかくなので表参道のネオンもパチリ。
やっぱりキレイです。
  
j101223_02.jpg

  
  
  
表参道ヒルズの正面にはキラキラのツリーが飾られて、
中に入って写真が撮れる様になっていました。
写真を撮りたいカップルで行列が出来ていました。
ラブラブムード満載です。
  
j101223_03.jpg

   
  
  
ヒルズの中のツリーもスワロフスキーとのコラボレーションで
キラキラ・チカチカしてました。
 
j101223_04.jpg

  
  
  
すごい数のスワロフスキーです。
ギャル達がとても喜びそうですね。
 
j101223_05.jpg

  
  
  
時間が押してきたので、カルチェに移動。
 
j101223_06.jpg

  
  
  
ドアマンがお迎えしてくれるカルチェのエントランスです。
とても敷居の高いカルチェ・青山店です。
いつも緊張して背筋がピンと伸びる感じです。
たまにはこういう緊張感も良いですね。

着ていく服にも気を使い、
凛として出かける機会が少なくなりつつある今日この頃ですから、
気軽なショップも良いけれど時々はこういう感じもね。

若い人達にも味わって欲しいな。

アンティークの時計等たくさん持っているのですが、
最近は時間が正確なこの時計ばかり・・・・。
たまにはオーバーホールさせてお休みさせてあげないといけないですね。

カルチェの時計は他の時計箱と違って恐ろしく大きく、
重量感があるので持って行くのも重いのです・・・・。

そしてまた分厚いハードブックの説明書も付いていて、高級感満ち満ちです。
オーバーホールや電池交換だけでもかなりお値段がかかります・・・。

エルメスの手帳もそうですが、元が高級なものはパーツ替えも高いんですね~。
  
j101223_07.jpg


  
  
  
せっかく箱に入れて持って行ったものの、
箱はいらないそうで重い箱をまた持って帰るはめに・・・・。

ショップの方は応対がとても丁寧で、
ショップを出た後もずっとお見送りをしていて下さいました。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
  

今日はイブでは無いけれど、
カルチェ近くの青山「HORO HORO」を予約して食事会。

ここはロライマの古田君の紹介のレストラン。
いつも古田君からはたくさんの美味しい店を教えてもらって、助かってます。

青山のギャルソンの角をギャラリー・ヴィーの方に曲がった所にあります。

途中とてもキレイなネオンの教会を発見。さすが青山の教会は洒落てますね。
ここの前でもたくさんの人が写真を撮っていました。
 
j101223_08.jpg

  
  
  
「HORO HORO」エントランス。
 
j101223_09.jpg

  
  
  
ホロホロとはポリネシア語で「楽しむために出かける」という意味だそう。
ウチゴハンも良いですがやっぱり楽しみながらみんなで外でゴハンというのも
イイですよね~。

シェフはホテル・オークラでフレンチのキャリアを積み、
その後フランスのミシュラン三つ星レストラン「ランスブール」で
修行を積まれたという実力派。

私は割とキャリアはどうでも良いのですが、「高級レストランというより、
飛び切りおいしいフランスの家庭料理、田舎料理を提供していきたい」という
オーナーの岸さんとシェフの緒方氏の考え方の方に共感しました。
  
j101223_10.jpg

お休みだからか?クリスマス前だからか?お店は満席。
予約をしておいて良かった~。
オーナーの岸さんはたくさんお店を訪れる人を丁寧にお断りしていました。
シェフは大忙しです。

なんだかこのレストランにいると不思議と居心地が良くて、
景気が悪い感じがしないのです。
たぶんお客さんの質が良いのでしょうか?
シャンパンを開けたりワインを楽しむお客さん。
イイ意味で皆ちょっと裕福っぽい。
若いお客さんもいるのだけれど、青山だけにクリエーターの方の感じで、
イイ雰囲気なのです。
   
   
    
まずスターターはホタテとムール貝と野菜いっぱいのサラダ。
これホントに美味しいです。ホタテも肉厚で野菜も新鮮。
       
j101223_11.jpg
 
  
 
   
そしてポテトグラタン。
こちらは食べやすいサイズでペロリ。
    
j101223_12.jpg
  
   
 
   
ブリとゴボウソースのお料理。
ブリとゴボウの組み合わせって珍しくないですか~?
油の乗ったブリがとても香ばしくジューシーです。
      
j101223_13.jpg
 

   
   
牛タンの赤ワイン煮。これもとても柔らかくて美味しい~。
        
j101223_14.jpg
      
   
   
となりのテーブルの人は人気のホロホロパフェを頼んでいました。
こちらです。
アイス3種類と焼き菓子が乗ってとても美味しそうなパフェなのですが、
もう私はお腹がパツパツ。
 
j101223_15.jpg
  
   
   
パフェは諦めて、柿のシロップ煮とチョコレートアイスが乗ったデザートにしました。
こちらの柿のデザートも珍しくありませんか~。
とっても美味しいです。これを頼んでいる人も多かったです。
 
j101223_16.jpg

  
  
  
最後にオーナーの岸さん(左)女優さんの様にベッピンさんでビックリです。
その上とっても感じが良くて二重丸。
ウチのショップでもお買い物をして下さった事があるみたいです。
以前はスタイリストさんをしていたとか・・・・岸さんが古田君のお友達です。
そしてシェフの緒方氏。とても美味しいお料理をご馳走様でした~。
まだまだ食べてみたい料理がたくさんあったので、また食べに行きますね~。
 
j101223_17.jpg


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ブラッスリー ホロホロ
brasserie holoholo

TEL 03-6804-1136 (電話予約にて)
港区南青山3-17-1 フロムファイブ 1F
[表参道交差点より徒歩2分]

営業時間/
[火〜土] 18:00〜翌2:00(L.O.翌1:00)
[日・祝] 16:00〜23:00(L.O.22:00)

定休日/月曜日(祝日の場合は火曜日)
ホームページ http://b-holoholo.com

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
  




«Next| |Back»
2011.01.26.Wed
marche へのご来店ありがとうございました!


2011.01.21.Fri
1/2 Un-Demi MARCHE 開催中!


2011.01.05.Wed
明けましておめでとうございます(Pignonへ)


2010.12.24.Fri
Merry Christmas 2010


2010.11.11.Thu
「リメイクシリーズ(6)」


2010.11.04.Thu
11/3より伊勢丹新宿店 "1/2 Un-Demi & MIHOKO SAITO A/W Collection"


2010.10.02.Sat
「リメイクシリーズ(5)」


2010.09.13.Mon
公子さんパリ移住の送別会へ


2010.09.10.Fri
リメイク シリーズ(4)


2010.09.03.Fri
" GINZA " に掲載されました。


[一覧を見る]

2011.01(3)
2010.12(1)
2010.11(2)
2010.10(1)
2010.09(3)
2010.08(4)
2010.07(4)
2010.06(3)
2010.05(3)
2010.04(1)
2010.03(2)
2010.02(2)
2010.01(1)
2009.11(2)
2009.10(3)
2009.08(2)
2009.07(2)
2009.06(3)
2009.05(1)
2009.04(4)
2009.03(1)
2009.01(2)
2008.12(1)
2008.08(1)
2008.07(2)
2008.06(2)
2008.04(2)
2008.03(5)
2008.02(1)
2008.01(1)
2007.12(2)
2007.11(1)
2007.10(5)
2007.09(2)
2007.08(3)


2007.1-6